児童発達支援教室
について
全国的には、まだ不足とされている児童発達支援施設の整備・運営を担うことで、地域全体の児童福祉サービス施設の充実に寄与したいと思っています。
「子どもたちにとっての『心の基地』になりたい」・「お父さんお母さんの一番の応援団になりたい」・「もっと 保護者の不安や悩みに寄り添い、一緒に解消したい」という想いの元、地域全体の児童福祉サービスの向上を目指します。
多数の保育園運営から培ったノウハウを活かし、「児童発達支援事業所・多機能型事業所 あいぐらんアップ」を開設・運営しています。
就学に向けた学習の土台作り(読み書き・推論)の
プログラムをおこないます
指導員と遊びながらやりとりをおこない、
発音や語彙・コミュニケーション意欲を高めるプログラムをおこないます
見る・聞く・触る・動かすを意識しながら楽しく感覚遊びをし、
姿勢保持に必要な体幹・運動の課題に取り組むプログラムをおこないます
集団生活で必要な、学習への姿勢・対人関係(人の気持ちの理解)・セルフコントロール、ルール理解の課題に取り組みコミュニケーションを養うプログラムをおこないます
ご利用案内
コースのご紹介
指導員とマンツーマンで、発達段階に合わせたバリエーション豊かな課題を行います
6人までの小集団で、コミュニケーションスキルやソーシャルスキルを育てる課題を行います
トレーニング
友達や先生とかかわりながら、体を使ったゲームや製作活動に取り組みます
- 相談支援 ………
- 集団生活での困りごとや悩みなど、個別相談を受け付けております。
- 保護者交流会 ………
- 保護者の方を対象として、茶話会、ランチ会などの交流を企画、提案します。
ご利用の流れ
-
STEP1無料体験レッスンお申し込み
簡単な聞き取りを行い、お子様の状態に合わせた体験レッスンを行います
-
STEP2アセスメント
ご契約の前に、アセスメント(状態把握・分析)を行います。
-
STEP3レッスンご契約
体験レッスン後、契約のご希望をお知らせください。
ご希望の曜日、時間を仮予約として承ります。
利用には「受給者証」が必要です。取得の方法については、教室でご案内いたします。 -
STEP4個別支援計画作成
個別支援計画にご同意いただきましたら、契約のうえ、利用開始となります。
-
STEP5初回レッスン
いよいよ初回レッスンです!
マジックミラーからレッスンの様子をご見学いただけます。
児童発達支援の利用に際して、「通所受給者証」が必要となります。
(療育手帳や身体障害者手帳とは異なるものです)
普通級・支援級・支援学校など、通学形態に関わらず、病院(医師)の診断書があれば、発行することが可能です。
受給者証は1年間の更新制のため、施設の先生と相談し療育が必要なくなれば返却もしくは更新をしなければ終了となります。
お住まいの市区町村によって様々ですので詳しくは各教室でご案内いたします。
- 管轄の区役所福祉課にて申請書等の記入を行ないます。
意見書か診断書(療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳)等と、印鑑をご持参ください。 - 発達の様子等を聞き取るために、福祉課にて面接をします。
- 福祉課で利用と支給量(月に利用できる日数)が決定されます。決定しましたら、「通所受給者証」が自宅に送られてきます。