苦情解決の
仕組みについて
保育園では、サービス利用者の方からの意見・要望・相談・苦情等の解決にあたり、中立・公平に、社会性や客観性を確保することにより、相互の信頼性を高める仕組みを設けています。
認可・直営保育園
1. 苦情解決責任者及び苦情受付担当者
①保育サービスに対する苦情の解決を図るため、保育サービスを提供する「認可・直営保育園」に苦情解決責任者及び苦情受付担当者を置く。
②苦情解決責任者は、「認可保育園」園長・「直営保育園」施設長とする。
③苦情受付担当者は、「認可・直営保育園」主任とする。
2. 利用者への周知
苦情解決責任者は、利用者等に対し、保育サービスに係る苦情解決の仕組みを「重要事項説明書」にて周知する。
3. 公表
苦情解決責任者は、苦情申出人の個人情報に関するものを除き、申し出のあった苦情の解決結果について、口頭または文書にて公表する。
※第三者委員とは苦情を苦情受付担当者から受け、日常的な状況把握と意見傾聴を行う者。
また、苦情に対する意見を苦情受付担当者や苦情解決責任者に通知、助言を行う。
事業所内保育園
1. 苦情解決責任者及び苦情受付担当者
①保育サービスに対する苦情の解決を図るため、保育サービスを提供する「事業所内保育園」に苦情解決責任者及び苦情受付担当者を置く。
②苦情解決責任者は、株式会社アイグラン
担当マネージャーとする。
③苦情受付担当者は、「事業所内保育園」の施設長とする。
2. 利用者への周知
苦情解決責任者は、利用者等に対し、保育サービスに係る苦情解決の仕組みを「ご利用のしおり」にて周知する。
3. 公表
苦情解決責任者は、苦情申出人の個人情報に関するものを除き、申し出のあった苦情の解決結果について、口頭または文書にて公表する。